「エブリィ」無添加で安心!おすすめ商品ご紹介!

毎日の食事は、家族の健康を守る大切な時間。
でも、食品添加物ってちょっと気になりますよね。
「できるだけシンプルな食材を選びたいけど、どこで買えばいいの?」と思ったことはありませんか?

そんな方におすすめなのが、
スーパーエブリィ。
手に取りやすい価格で、無添加の商品を揃えているので、日常の買い物で安心をプラスできます。

この記事では、

・無添加商品を選ぶ理由。

・エブリィで見つけた無添加おすすめ商品

をご紹介します!

と、その前に、スーパーエブリィってどんなところ?
と思われた方!!
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね

目次

無添加を選ぶ理由は、とてもシンプル。
「安心したい」からです。
食品添加物は便利な反面、長期的な影響がはっきりわからないものもあります。
だからこそ、自然に近いものを選びたいという声が増えています。

①健康への安心感。

余計なものを避けることで、毎日の食事をより安全に。

②子供や家族のため

小さな子供や敏感な体質の人にも安心感があります。

③素材本来の味を楽しめる

だしや野菜、パンなど、素材のおいしさがしっかり感じられるのも魅力。

全部を無添加にするのは難しいですが、よく使うものから少しずつ買えてみるのがおすすめです。

北アルプスの牛乳

牛乳

商品の特徴
エブリィで初めて、これいいかも!!
と思った商品。
北アルプスの牛乳」最大の特徴は65℃で30分という低温で殺菌させることで、生乳本来の美味しさが味わえ、タンパク質の変形も少ないと言われていて、筆者自身も低温殺菌牛乳は美味しいと思っていたので、これで栄養を取る!という考えではなく、嗜好品の一つとして買っています。 

子供達も好きで、この牛乳だと飲みたい!!
とすぐなくなります。
低温殺菌牛乳は他のお店で買うと、300円越えが当たり前ですよね。
そうなると、なかなか毎回は買えませんが、この価格ならありがたい。

価格・内容量
  価格:248円(税抜)
  内容量:1000m l
※価格は購入時の価格となりますので、変動することもあります。

ベイクドチーズケーキ

ベイクドチーズケーキ
チーズケーキ 原材料名

商品の特徴

おいしい物語 北アルプスの牛乳使用

北アルプス山麓の安曇野エリアにて搾乳された生乳を使用。
65℃でじっくり時間をかけて低温殺菌することにより、乳本来の風味を失わず、爽やかな酸味と後味すっきりとした牛乳。
程よい酸味も引き立ち、バランスの良い味わいのチーズケーキに仕上げました。
生クリームはあえて使用せず、すっきりと軽い口当たりが特徴。


商人のお墨付き 種子島産さとうきびの洗双糖使用

鹿児島県種子島産さとうきび100%使用。
体に優しい粗糖で、クセのない優しい甘みとコクのある味わいが特徴。
チーズケーキに使用されることの多いグラニュー糖を洗双糖に置き換えることで、体に優しくコクのある美味しさに仕上げました。

おいしい物語 瀬戸田レモン果汁使用

広島県瀬戸田産レモンを100%使用したレモン果汁を使用。
保存料は使用せず皮ごと搾る製法で香り高いレモン果汁は、チーズケーキにさわやかな香りと酸味を加え、濃厚なのにさっぱり食べやすいチーズケーキに仕上がりです。

安心・安全へのこだわり

乳化剤・甘味料・マーガリンは一切使っていません。

価格・内容量
 価格:480円(税抜)
 内容量:200g

チーズケーキ

 

甘ったるくないので、さっぱり派が好きな方は、おすすめです!

こちらのチーズケーキは冷凍で売られているため、
食べる時は冷蔵庫で1時間から1時間半ほど解凍してから食べます。

ふわリィのやさしいみるくアイス3種!

ミルクアイス 3種類

商品の特徴

昭和12年創業 高知県の老舗アイス屋さん

自然素材にこだわり、素材が持つ美味しさを大切にした「安心・安全」なアイス作りにこだわる、高知県の老舗アイス屋「松崎冷菓」さん。
自分たちや大切な人に食べてほしいと思うアイスだけを製造しています。

商人のお墨付き 種子島産 洗双糖使用

種子島で育てられたさとうきびから作られた洗双糖を使用。
体に優しい粗糖で、クセのない優しい甘みとコクのある味わいが特徴で、上品な甘みのあるアイスに仕上がりました。

3種類の素材の味わい(高知みるく・九州いちご・醤油蔵しょうゆ)

味の種類は3種類

ミルクアイス
高知みるく
ミルクアイス いちご
九州いちご
みるくアイス 醤油
醤油蔵しょうゆ
・高知みるく

高知の自然に育まれた牛から搾った生乳のみを使用し、優しい甘さに仕上げました。

・九州いちご

九州産ゆうべに、さがほのかを使用。
芳醇な香りと甘く熟したいちごのさっぱりとした味わい。

・醤油蔵しょうゆ

ユーメン醤油(広島)の生醤油を使用。
蔵の香が漂う“本物の醤油”の芳醇な香りと味わい。

安心・安全へのこだわり

甘味料、着色料、安定剤、香料、乳化剤不使用。

ミルクアイス 原材料名
ミルクアイス いちご 中身
ミルクアイス 醤油 原材料名

乳化剤を使用していないため、通常のアイスより溶けるのが早いので、
開けたら早めに食べるのが重要です!!


ミルクアイス ミルク 中身
ミルクアイス いちご 中身
ミルクアイス 醤油 中身

みるくと醤油味は、ぱっと見分かりづらいですが、いちごはイチゴのつぶつぶが見えます。
初めは醤油味は・・・と思っていたのですが、隠し味のようなコクがあり、子供も3種類とも好きで、その日の気分で食べています。

市販のアイスは添加物が多く、夏場は手作りすることもあるのですが、これなら食べていいよ、と言えるものがあると安心ですね。

価格・内容量
 価格:198円(税抜)
 内容量:150m l

忙しい朝に飲んで欲しい!まるで野菜を食べてるようなポタージュ

ごぼうとにんじんスープ

商品の特徴

野菜のこだわり

「にんじん・かぼちゃ・ごぼう」は、すべて宮崎県都城市産。
生産者さんがこだわりを持って育ててくださった野菜を使用。

・かぼちゃ
 甘くてねっとりとした食感の「えびす」を使用。
砂糖は使わず、素材の優しい甘さが溶け込みました。
1袋中「かぼちゃ」を40%配合し、1日分の緑黄色野菜の1/3が取れちゃいます。

・にんじん
 なんと袋の半分が「にんじん」
1日分の緑黄色野菜の1/2が摂れます。
にんじんのやわらかな香りと優しい甘みが、ミルキーなスープとの相性抜群。
にんじん特有のクセが少なく、にんじんが苦手な方やお子様にもおすすめ!

・ごぼう
 香りが強く、素材本来の風味が楽しめるごぼうを使用。
風味とシャキシャキ食感が特徴の、ちょっと珍しいスープ。
食物繊維もたっぷり摂れて、腸活にもおすすめです。

ごぼう、にんじんスープ 原材料名

写真は、にんじんと、ごぼうのみです。
何度も通いましたが、かぼちゃに出会えず。。。

安心・美味しさへのこだわり

保存料・甘味料・香料不使用
食品添加物無添加のコンソメを使用。

隠し味に、エブリィで大人気の「神龍味噌の生きてる塩」を使用。
野菜本来の甘みや旨味をグッと引き出し、美味しさを引き立てます。
牛乳に加えて「生クリーム・バター」を加えることで「コク」のある味わいに仕上がりました。

にんじんスープ
ごぼうスープ
にんじんスープ 
にんじんスープなめらかで綺麗な色
そのままだと、飲めないことはないけど、少し苦手かも、と言われちゃいました。アレンジしたら美味しいかも!
ごぼうスープ
ごぼうをそのまま食べているような食感と味!
子供は少し苦手でした。。。

個人的にはかぼちゃを試してみたい!!
かぼちゃスープは家でもよく作り、子供達も好きなので、朝さっと出せるとありがたいですよね。

価格・内容量
 価格:280円(税抜)
 内容量:120g

無添加というとハードルが高そうですが、エブリィなら無添加専門店!!より、手頃な価格で無添加商品を選べるのが魅力。

筆者も、食べるもの全てを無添加に!!というのはなかなか難しいですが、
まずは、毎日の食卓でよく使うものから少しずつ無添加にしてみませんか?

きっと「選んでよかった」と思えるはずです。

※本記事の一部情報は、エブリィ公式サイトを参考にしています。
最新の詳細は公式サイトをご確認ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次